白青ギフト@反省の過去案
(゚Д゚;)

ハゾレト怒り回で呟いていた、《復元》+《王神の贈り物》が、MOPTQを制していた。

イゼ速:MOPTQ(スタンダード):優勝は驚愕の白青《王神の贈り物》デッキ、準優勝に青黒ゾンビも
http://www.izzetmtgnews.com/archives/45836


自分でも組んではいたものの、削剥がメインに入ってるこの環境。
とてもやっていける気がしなかった。
土地を考えるのも面倒になり、文章もお蔵入り。

《発明の天使》という生物なんて全く思いついていなかった上に、《復元》に気を取られ、《来世への門》を併用し、置物破壊耐性が自然に付くという考えも全く及んでいなかった。

オリジナルデッキで結果を残す人はやはり凄い。

反省も兼ねて、お蔵入りになってたデッキ案をどうぞ。

DNを書きながらデッキを組んでいこうのコーナー!

本日のお題は…!
《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》+《復元/Refurbish》+ギアハルク

<デッキレシピ>

クリーチャー0

4:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
4:《復元/Refurbish》

呪文8

土地0


参考文献:
SCG Standard IQ Louisville, 7th Place
https://www.mtggoldfish.com/archetype/standard-four-color-graveyard#online
晴れる屋BFZ_KLD
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD02839K/

マルドゥギアハルクは、カラデシュ発売直後のSCGで結果を残している。
その時のレシピは発見できなかったが、要は《安堵の再会》で手札を回転させ、
落としたギアハルクを《復元》で釣るリアニメイトデッキだ。

《復元》の釣り先で《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》を超えるものはなく、
ギアハルクのCIPとも相性は抜群だ。

ところで、破滅の刻で登場した《機知の勇者》はこのデッキのコンセプトにピッタリだ。
序盤の手札の回転、《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》の釣り先としてもまさに適役。
となると、相棒となるギアハルクは青白巨人が確定する。

また、時間稼ぎ、手札の不要牌落とし、捨ててしまって問題ないカードとして、
”破滅の刻のキッチン”こと《陽光鞭の勇者》もマッチしている。

<デッキレシピ>

4:《陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion》
4:《機知の勇者/Champion of Wits》
4:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4:《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》

クリーチャー12

4:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
4:《復元/Refurbish》


呪文8

土地0


《安堵の再会》で取っていた赤は、必ずしも必要というわけではないだろうか。
一旦このまま青白コントロール路線で組み進めてみよう。

コントロールであれば、やはり除去が必要だ。
白の万能除去とリセットを装備する。

また、青の墓地肥やしといえば《ジェイスの誓い》《巧みな軍略》だろうか。
生物が3マナ圏に寄っているため、2マナの《巧みな軍略》を搭載する。
そんなに強力ではないので、枚数は調整…?とりあえず4枚でいいか。

土地については、少なくとも4ターン目までノンストップで土地を置きたい25枚だ。

<デッキレシピ>

4:《陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion》
4:《機知の勇者/Champion of Wits》
4:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4:《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》

クリーチャー12

4:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
4:《復元/Refurbish》
2:《燻蒸/Fumigate》
3:《排斥/Cast Out》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》

呪文16

土地25

おや、既に58枚とは想定外。
後は枚数を整え、青巨人で再利用したいインスタントを詰め込んで完成だ。

<デッキレシピ>

3:《陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion》
4:《機知の勇者/Champion of Wits》
3:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4:《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》

クリーチャー14

4:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
4:《復元/Refurbish》
2:《燻蒸/Fumigate》
2:《排斥/Cast Out》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
3:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
2:《空鯨捕りの一撃/Skywhaler’s Shot》

呪文21

土地25



ここまで。
ギフト+復元は、復元自体がシングルシンボルということもあり、かなり色が自由だ。
墓地に落とすギミックと組み合わせれば、何でも組める。

赤:安堵の再会、苦しめる声
緑:残忍な剥ぎ取り、発生の器、過去との取り組み
黒:ラスアナ、屍体の攪拌
青:ジェイスの誓い、機知の勇者、巧みな軍略、パズルの欠片、有事対策


恐らく、既存のアブザン昂揚やティムール昂揚にタッチしても機能するだろう。
カードプールが最高に広い、この時期だけの必勝パターンがあるかもしれない。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索