GP京都サイドイベ チーム構築 スタン緑白機体4-0(2/2)
GP京都サイドイベ チーム構築 スタン緑白機体4-0(2/2)
(GP京都 スタン緑白機体(1/2)からの続き)

初日敗退が決まったので、夜はチームメンバと焼肉で打ち上げ。

翌日、何のサイドイベントに出るかと公式を見ていたら
「サンデー マスターズ25thチャレンジ チーム構築戦」を発見。

4-0すると25thマスターズが3Boxがもらえるらしい。
せっかくなので、チームでまた遊ぶことに。

-------------------
<対戦結果>
1回戦:赤単アグロ○○
2回戦:赤黒アグロ○○
3回戦:赤単アグロ○×○
4回戦:青白オーラ○○

個人4-0
チーム4-0

総合成績も1位で25thマスターズ3Boxゲット!
-------------------

GP本戦とは打って変わって対戦相手は赤単まみれ。

地上はトークンで止め、空は収集艇とソブリンでガッシリ。
イージーウィン出来ることが多く、とても良かった。

MOと異なり、リアルの方ではまだ緑白機体が「記事は読んだが戦ったことはない」ぐらいの人が多く、ギリギリ動きやすい環境だった。


---------------------------------------
<緑白機体>
4:《典雅な襲撃者/Adorned Pouncer》
4:《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
4:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
クリーチャー12

1:《顕在的防御/Blossoming Defense》
4:《霊気装置の展示/Servo Exhibition》
4:《旗幟/Appeal 鮮明/Authority》
4:《スラムの巧技/Sram’s Expertise》
3:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
4:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
3:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
呪文23

5:《森/Forest》
4:《平地/Plains》
4:《まばらな木立ち/Scattered Groves》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
土地25

2:《不可解な終焉/Baffling End》
4:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《アゾカンの射手/Atzocan Archer》
1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
1:《帰化/Naturalize》
1:《英雄的介入/Heroic Intervention》
2:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2:《排斥/Cast Out》
サイドボード15


ほぼ、MOPTQ優勝レシピと同じだが、サイドはヘビ対策を切って他に回した。
2枚も枠を取った《残骸の漂着》は、結構な頻度でサイドインしたのに一度も引かず実績がない。たぶんBig Redとか同形にも刺さる…はず。(刺さってくれ)
---------------------------------------

本線4回戦で当たった渡辺雄也プロから「良かったら《スラムの巧技》で出してね」と見た目3/3ぐらいありそうな殿堂プロフカード×3+サイン入りもいただいた。

"チーム構築戦"、しかも全員のフォーマットが違う異色のGPだったが、とても得るものも多くとても楽しめた。

チームメンバのてらさん・ハイネさんもおつかれ!
またやろうな!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索