《History of Benalia》に全力
2018年3月28日 Magic: The Gathering
ドミナリア新カード《ベナリア史》
間違いなくぶっ壊れなので投資してみる。
日本で予約を開始しているところはまだなさそうなので、Channelfireballで予約。
1枚7.99$。
注文できるだけしてみた。
-------------------------------------
シナジーなしでも3マナで2/2が2体。
シナジーありの場合、カウンター3の時の打点がおかしい。
5ターン目とはいえ、パワー4が3,4体並んで突っ込んできたら圧倒的だろう。
(マナが浮いているので追加呪文も唱えられる)
さらに手札に複数の《ベナリア史》があれば次ターンも続く。
青白コントロールのようなデッキに入れても強い。
《アズカンタの探索》でサーチできるし、リセットの後に張るだけで速やかにゲームが終わる…終わると思うよ?
あと、英雄譚全部に言えるけど、自分で消えるので《致命的な一押し》と相性がいい。
さらば《スカラベの神》、ようこそ《ベナリア史》
----------------------------------
追記:
《失跡》で使いまわせるらしい。
…強いかどうかは別として
間違いなくぶっ壊れなので投資してみる。
日本で予約を開始しているところはまだなさそうなので、Channelfireballで予約。
1枚7.99$。
注文できるだけしてみた。
-------------------------------------
シナジーなしでも3マナで2/2が2体。
シナジーありの場合、カウンター3の時の打点がおかしい。
5ターン目とはいえ、パワー4が3,4体並んで突っ込んできたら圧倒的だろう。
(マナが浮いているので追加呪文も唱えられる)
さらに手札に複数の《ベナリア史》があれば次ターンも続く。
青白コントロールのようなデッキに入れても強い。
《アズカンタの探索》でサーチできるし、リセットの後に張るだけで速やかにゲームが終わる…終わると思うよ?
あと、英雄譚全部に言えるけど、自分で消えるので《致命的な一押し》と相性がいい。
さらば《スカラベの神》、ようこそ《ベナリア史》
----------------------------------
追記:
《失跡》で使いまわせるらしい。
…強いかどうかは別として
コメント