(新環境スタン)ボロスミッドレンジ
(新環境スタン)ボロスミッドレンジ
更地にカーンが板(あいさつ)

鎖回しに弱いデッキを作っていたので、反動で鎖を回したくなった(病気)

やっぱりみんな、新環境でも鎖、回そう。

参考文献:
Standard MOCS #11615683, (6-2)
https://www.mtggoldfish.com/deck/1348977#online


-----------------------------
<ボロスミッドレンジ>

4 鎖回し
4 再燃するフェニックス
2 正義の模範、オレリア
2 黎明をもたらす者ライラ
1 包囲攻撃の司令官

クリーチャー13

3 ウルザの後継、カーン
3 宝物の地図

3 シヴの火
3 反応/反正
2 裁きの一撃
3 轟音のクラリオン
2 火による戦い
3 イクサランの束縛

呪文21

4 断崖の避難所
4 聖なる鋳造所
4 ボロスのギルド門
2 平地
12 山

土地26

-----------------------------

環境序盤元気マンなアグロを狩る。

《鎖回し》《正義の模範、オレリア》で強化したら強いな、というところからスタート。

序盤を除去で凌ぎ、中盤以降優秀なクリーチャーで制圧していく。
除去のチョイスは環境によって調整だが、白マナが14と許容範囲ではあるが、
出来れば2マナ域の白除去(封じ込め・裁きの一撃)の枚数は抑えたい。
一方で、《反応/反正》は赤赤で唱えることができ、相手のオレリアにも届く5点火力は優秀。
もちろん、環境にオレリアよりもフェニックスがウヨウヨしているなら、除去は《溶岩コイル》にするべきだ。

《シヴの火》は環境にショックと共に残った数少ない1マナ2点。
キッカーはこのデッキとあっており、腐りにくい。


■課題1 対コントロール耐性
アド源である《ウルザの後継、カーン》、《宝物の地図》を積んではいるものの、サイド含め対策カードが乏しい。
チャンドラのようなPWがいるわけでもなく、諦めると割り切った方が良いか。
また、排斥もブリンガーもないため、相手のPWがどうにもならない。
仕方なく《イクサランの束縛》の枚数を増やしている。
サイドからは必ず《魔術遠眼鏡》を入れよう。

■課題2 フラッドへの対応
ルーティングが出来ればベストだが、そんな都合の良く強いカードはない。
サイクリング土地もなく、《火による戦い》《宝物の地図》でごまかそうとしているが限界がある。

この辺の改善案、何かないかな。
新環境でも鎖をブンブン回すミッドレンジが使いたいなぁ。

デッキ案を垂れ流すマンになっているため、そろそろチームリミテを考えないと…。

追記:
生物が足りないような気がするので、後ほど若干修正予定。
ナラーのように横に広がれる、精製屋のようにアドを失わないで良いレシオ、チュパカブラやブリンガーのような除去兼任…みたいな生物おらんか

コメント

nophoto
2018年9月26日11:05

コントロール相手にも強そうなフェニックスは入らないんですか?

しし
2018年9月27日1:54

《再燃するフェニックス》はもちろん4枚入ってますよー!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索