Big RedからMono Red Aggroへ
2018年11月29日 Magic: The Gathering
スタンにフェッチランドがあれば《実験の狂乱》は完全体になれたのに。
今日もおつかれさまです。
明日からGP静岡ですね。
私はここしばらくレガシーのパーツ購入を地道に進めているものの、デッキやプレイには至っていないのでスタン参加のみ。
GP名古屋からここ一か月のスタン環境は色々なデッキを触ってはみたものの、どれもしっくりせず右往左往。
前環境の大正義赤黒アグロが恋しくなる始末。
あの時は、自分も赤黒を使い相手も赤黒を使うため、何をすれば良いか手に取るように分かった。カードゲームとしては難ありだったものの、競技として普段そこまで時間を捻出できない身にとって、やり易い環境だった。
そんなことで、まず最初にこすり始めたのが、前環境の覇者《再燃するフェニックス》優良PW《ウルザの後継、カーン》を強く使えるデッキ、ビッグレッド。
アグロ・ミッドレンジの生物デッキには豊富な火力を対処後、《宝物の地図》《ウルザの後継、カーン》《実験の狂乱》のコンボで有効牌を引きまくり、
殺戮の暴君に匹敵する巨大な構築物トークン、フェニックス、ギャンコマで押し切るパワーデッキ。
ハマると強いが、噛み合わないとアグロには軽い除去が足りない、ミッドレンジの圧力に屈する、コントロールにリソース負けとどのデッキにも有利ではないという微妙な感じに。何より《ウルザの後継、カーン》が弱い。どうしたカーン。
そして解体。。。
最新のBig Redはもっとスマートになってるみたいなので、また違った感触になるかもしれない。
(MOCS 7-1のリスト)
https://www.mtggoldfish.com/deck/1486573#online
GP静岡では、Big Redを諦めた後、《再燃するフェニックス》《鎖回し》が忘れられず擦り続けた赤単アグロで出る予定。
人は顔面を20焼けば死ぬ。ゲインはやめて。
今日もおつかれさまです。
明日からGP静岡ですね。
私はここしばらくレガシーのパーツ購入を地道に進めているものの、デッキやプレイには至っていないのでスタン参加のみ。
GP名古屋からここ一か月のスタン環境は色々なデッキを触ってはみたものの、どれもしっくりせず右往左往。
前環境の大正義赤黒アグロが恋しくなる始末。
あの時は、自分も赤黒を使い相手も赤黒を使うため、何をすれば良いか手に取るように分かった。カードゲームとしては難ありだったものの、競技として普段そこまで時間を捻出できない身にとって、やり易い環境だった。
そんなことで、まず最初にこすり始めたのが、前環境の覇者《再燃するフェニックス》優良PW《ウルザの後継、カーン》を強く使えるデッキ、ビッグレッド。
--------------------------
<Big Red>
4:《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
2:《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
3:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2:《シヴの火/Shivan Fire》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《火による戦い/Fight with Fire》
4:《宝物の地図/Treasure Map》
3:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
22:《山/Mountain》
-サイドボード-
2:《苦悩火/Banefire》
1:《シヴの火/Shivan Fire》
2:《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
1:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
1:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《絶滅の星/Star of Extinction》
--------------------------
アグロ・ミッドレンジの生物デッキには豊富な火力を対処後、《宝物の地図》《ウルザの後継、カーン》《実験の狂乱》のコンボで有効牌を引きまくり、
殺戮の暴君に匹敵する巨大な構築物トークン、フェニックス、ギャンコマで押し切るパワーデッキ。
ハマると強いが、噛み合わないとアグロには軽い除去が足りない、ミッドレンジの圧力に屈する、コントロールにリソース負けとどのデッキにも有利ではないという微妙な感じに。何より《ウルザの後継、カーン》が弱い。どうしたカーン。
そして解体。。。
最新のBig Redはもっとスマートになってるみたいなので、また違った感触になるかもしれない。
(MOCS 7-1のリスト)
https://www.mtggoldfish.com/deck/1486573#online
GP静岡では、Big Redを諦めた後、《再燃するフェニックス》《鎖回し》が忘れられず擦り続けた赤単アグロで出る予定。
人は顔面を20焼けば死ぬ。ゲインはやめて。
コメント