M21スタン ティムールミラクルグロウ
2020年6月17日 Magic: The Gathering
お久しぶりです。
M21フルスポイラー出ましたね。
《トレイリアの大魔導師、バリン》+《虚報活動》の青黒コントロール
《地獄界の夢》+《深淵への覗き込み》、《不気味な教示者》を添えた黒系ワンショットコンボ
と、いろいろ妄想が広がりを見せるが、
世間ではランプが強いとのもっぱらの噂。
しかし、入り組んだデッキを起こす力はないので、毎度の通りアグロデッキ。
M21で目を引いたのは軽量除去カウンターの充実!
これまではM20《神々の思し召し》、イコリア《一心同体》と、1マナの除去除けといえば白というイメージだったが、M21では緑・青でそれぞれ追加された。
------------------------
緑《レインジャーの悪知恵》
対象のクリーチャーに+1/+1 呪禁付与
------------------------
青《唱え損ね》
インスタント・ソーサリーに3マナ要求のカウンター
------------------------
アグロはこれらでクリーチャーを守り、テンポで押し込めとWotCが仰せだ。
そして注目の再録《クウィリーオンのドライアド》まさかのアンコモン。
イクサランの同型《深根の勇者》は全く活躍しなかったが、今はイコリアで得た《スプライトのドラゴン》がいる。
そう、ミラクルグロウの時間だ。
去年から全く成長してない気もするが、カードの質は段違いに上がっている。
去年の記事:https://shishimtg.diarynote.jp/201901100120278608/
-----------ティムールミラクルグロウ------------
4 プテラマンダー
4 クウィリーオンのドライアド
4 スプライトのドラゴン
クリーチャー12
4 選択
3 唱え損ね
4 ショック
4 突破
3 立腹
4 レインジャーの悪知恵
4 憤激解放
呪文26
4 踏み鳴らされる地
4 繁殖池
4 蒸気孔
4 寓話の小道
2 ケトリアのトライオーム
2 島
1 山
1 森
土地22
------------------------------------
クリーチャーを出し、呪文でサイズアップ
守りつつ、隙を見てパワー2倍の《憤激解放》でOTKを決めていく。
《憤激解放》は、サイクリングを持たない《ひっかく鉤爪》(2弾攻撃付与)の劣化版と思われるが、2枚重ねて唱えた際、真価を発揮するため4枚採用できる(たぶん)
単発でも《立腹》と重ねて唱えれば、
1/1⇒2/2⇒5/4⇒6/5⇒12/5までデカくなる。
(《巨大化》ではなく《立腹》なのは、《クウィリーオンのドライアド》誘発のため)
汎用性を上げるなら《厚かましい借り手》
少し環境が遅いなら《嵐翼の精体》辺りも採用できるかもしれない。
3テフェリーが本当にどうしようもない場合は、《神秘の論争》をメイン採用してもいいだろう。
-----------------------
追記:
見れば見るほど《クウィリーオンのドライアド》じゃなくて《嵐翼の精体》でいい気がしてきた。
現代に蘇るなら回避能力、せめてトランプルは常備して欲しかった。
M21フルスポイラー出ましたね。
《トレイリアの大魔導師、バリン》+《虚報活動》の青黒コントロール
《地獄界の夢》+《深淵への覗き込み》、《不気味な教示者》を添えた黒系ワンショットコンボ
と、いろいろ妄想が広がりを見せるが、
世間ではランプが強いとのもっぱらの噂。
しかし、入り組んだデッキを起こす力はないので、毎度の通りアグロデッキ。
M21で目を引いたのは軽量除去カウンターの充実!
これまではM20《神々の思し召し》、イコリア《一心同体》と、1マナの除去除けといえば白というイメージだったが、M21では緑・青でそれぞれ追加された。
------------------------
緑《レインジャーの悪知恵》
対象のクリーチャーに+1/+1 呪禁付与
------------------------
青《唱え損ね》
インスタント・ソーサリーに3マナ要求のカウンター
------------------------
アグロはこれらでクリーチャーを守り、テンポで押し込めとWotCが仰せだ。
そして注目の再録《クウィリーオンのドライアド》まさかのアンコモン。
イクサランの同型《深根の勇者》は全く活躍しなかったが、今はイコリアで得た《スプライトのドラゴン》がいる。
そう、ミラクルグロウの時間だ。
去年から全く成長してない気もするが、カードの質は段違いに上がっている。
去年の記事:https://shishimtg.diarynote.jp/201901100120278608/
-----------ティムールミラクルグロウ------------
4 プテラマンダー
4 クウィリーオンのドライアド
4 スプライトのドラゴン
クリーチャー12
4 選択
3 唱え損ね
4 ショック
4 突破
3 立腹
4 レインジャーの悪知恵
4 憤激解放
呪文26
4 踏み鳴らされる地
4 繁殖池
4 蒸気孔
4 寓話の小道
2 ケトリアのトライオーム
2 島
1 山
1 森
土地22
------------------------------------
クリーチャーを出し、呪文でサイズアップ
守りつつ、隙を見てパワー2倍の《憤激解放》でOTKを決めていく。
《憤激解放》は、サイクリングを持たない《ひっかく鉤爪》(2弾攻撃付与)の劣化版と思われるが、2枚重ねて唱えた際、真価を発揮するため4枚採用できる(たぶん)
単発でも《立腹》と重ねて唱えれば、
1/1⇒2/2⇒5/4⇒6/5⇒12/5までデカくなる。
(《巨大化》ではなく《立腹》なのは、《クウィリーオンのドライアド》誘発のため)
汎用性を上げるなら《厚かましい借り手》
少し環境が遅いなら《嵐翼の精体》辺りも採用できるかもしれない。
3テフェリーが本当にどうしようもない場合は、《神秘の論争》をメイン採用してもいいだろう。
-----------------------
追記:
見れば見るほど《クウィリーオンのドライアド》じゃなくて《嵐翼の精体》でいい気がしてきた。
現代に蘇るなら回避能力、せめてトランプルは常備して欲しかった。
コメント