PPTQ@ホビーステーション大宮 白単エルドラージ
先週、FNMやPPTQで白黒トークンを試していたが、どうも肌に合わない。単体で弱いカードというのが、やはりしっくりこないんだと思う。
http://shishimtg.diarynote.jp/201706252219526916/

次のシーズンのPPTQはモダンということもあり、ガチのスタンダードをやるのは今週が最後。
お世話になったギデオン・アヴァシン・スレイベンを使いたいので、初心に戻って白単エルドラージを持っていこう。

以前のレシピはこちら。
http://shishimtg.diarynote.jp/?day=20170326

FNMでは使っていたが、PPTQで使うのは久々なため、情報収集。
最新レシピが晴れる屋3-0リストに載っているのを発見。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD07979W/

元のレシピから用途が分らないガイアー岬、乗り手がいなくて置物になった経験があった収集艇はサイドへ。
ウェストヴェイル、アヴァシン、変異エルドラージに変え、サイドを好みに変更して完成。

------------------------------------------------
<白単エルドラージ>

4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
3:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
1:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》

4:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
3:《排斥/Cast Out》
4:《キランの真意号/Heart of Kiran》
4:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》

4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《繁殖苗床/Spawning Bed》
3:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
14:《平地/Plains》

-サイドボード-
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
1:《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
2:《鑽火の輝き/Immolating Glare》
1:《神聖な協力/Blessed Alliance》
3:《歪める嘆き/Warping Wail》
3:《燻蒸/Fumigate》
2:《隔離の場/Quarantine Field》

------------------------------------------------

前と比べると、役割の薄くなったサリアが消え、
生物除去に強い無私の霊魂が増えた形か。
また、停滞の罠が完全に排斥と入れ替わっている。

歪める嘆きはサヒーリがいなくなった今、不要なのでは?と思ったが、対ゾンビにおいて無類の強さを発揮することに気づき、そのまま残留。

苦手だったサヒーリ・霊気池が去った今、白単エルドラージこそ最強に違いない。

------------------------------------------------
<PPTQ@ホビーステーション大宮>

1戦目:ティムールエネルギー ×○○

2戦目:黒緑エネルギー ××

3戦目:青白コントロール ○○

4戦目:青赤エルドラージ ○××

5戦目:ティムールエネルギー ××

6戦目:白単人間 ×○×

結果:2-4
------------------------------------------------

orz


中盤以降、耐えられてウラモグまで到達されるとどうにもならない青赤エルドラージや、押し込まれてしまった白単人間の負けはまだわかる。

しかし、悪くないはずの黒緑やティムールエネルギーに負けているのが無念。
終始、アヴァシンやギデオンが上手く機能しないことが多く、使用期間が少し空いたことによるプレイミスがあったと思う。

とりあえず《ならず者の精製屋》というカードは禁止にした方がいいと思う。

5戦目、隣の席にデッキの作成者である白キコさんがいらっしゃり、いろいろお話させていただきました。
ありがとうございます。

破滅の刻の砂漠土地は神。

また、青赤エルドラージのBRAVEさん、白単人間のハーベンさん
いろいろお話できて、とても楽しかったです。
ぜひ、またよろしくお願いします。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索